88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会-12月16日-01号

そこで、避難困難地域考え方ですが、参考として下長地区津波避難計画図を用いて御説明いたします。図の右上から左下にかけて、濃い青色ぎざぎざになっている線がありますが、この線の上側――北側津波が浸水しない範囲となり、それよりも下側――馬淵川のほうは、津波が浸水する範囲となります。津波が浸水するエリアを御覧いただくと、白い部分ピンク色黄色部分がございます。

八戸市議会 2022-11-21 令和 4年11月 民生協議会-11月21日-01号

そこで、避難困難地域考え方ですが、参考として下長地区津波避難計画図を用いて御説明いたします。図の右上から左下にかけて、濃い青色ぎざぎざになっている線がありますが、この線の上側――北側津波が浸水しない範囲となり、それよりも下側――馬淵川のほうは津波が浸水する範囲となります。  津波が浸水するエリアを御覧いただくと、白い部分ピンク色黄色部分がございます。

八戸市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 定例会-09月06日-目次

分・午後1時00分)……………………………………………………………………29  日當 正男君【一括】((仮称)新潮観荘整備事業基本方針蕪島ウミネコ繁殖地の保存と活用、   新井田公園テニスコート)……………………………………………………………………………………29 休憩・再開(午後1時42分・午後2時00分)……………………………………………………………………35  田名部 裕美君【一括】(下長地区

八戸市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月07日-01号

次の53ページに参りまして、5目市民サービスセンター費は、職員人件費など、センター管理運営に要する経費のほか、14節の下長地区市民センター維持補修工事費を計上しております。  6目交通対策費は、次の54ページに参りまして、10節の新入学児童に配付する黄色安全帽購入費、18節の関係団体への補助金など、7目交通安全教育施設費は、八戸公園内の交通安全ふれあい広場に係る経費でございます。  

八戸市議会 2022-01-21 令和 4年 1月 建設協議会-01月21日-01号

配布先につきましては、坂牛ため池ハザードマップは、館地区約1000世帯寺地ため池については大館地区約200世帯河原木小田ため池については下長地区約1400世帯市野沢ため池については市野沢地区約70世帯としております。  なお、配布先対象外の方から希望があった場合は、港湾河川課窓口において対応いたします。  3、ホームページ公開については、本日を予定しております。  4、補足となります。  

八戸市議会 2021-12-14 令和 3年12月 定例会-12月14日-03号

これを踏まえまして、八戸駅や第2みちのく有料道路、そして、圏域の町村からの利便性に鑑み、下長地区屋内トレーニングセンターと一体となるような市体育館、武道館などのスポーツ公園整備をしていただくよう地元からも要望をいただいております。今までは、どうしても中心街への集中投資が続いておりました。

八戸市議会 2021-03-10 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月10日-01号

5目市民サービスセンター費は、次の52ページにわたりますが、職員人件費など、センター管理運営に要する経費のほか、下長地区市民センター耐震診断業務等委託料を計上しております。  6目交通対策費は、10節の新入学児童に配付する黄色安全帽購入費、18節の関係団体への補助金など、次の53ページに参りまして、7目交通安全教育施設費は、八戸公園内の交通安全ふれあい広場に係る経費でございます。  

八戸市議会 2021-03-08 令和 3年 3月 経済常任委員会-03月08日-01号

3目農業振興費の1425万2000円の減額の主なものは、126ページにわたりますが、1節報酬において会計年度任用職員である地域おこし協力隊員委嘱者数減による減額のほか、18節負担金補助及び交付金において、県営下長地区農地耕作条件改善事業負担金から、県営下長西部地区農地耕作条件改善事業負担金への事業費配分変更に伴う負担金移し替え及び多面的機能支払交付金環境保全型農業直接支払交付金等不用額減額

八戸市議会 2020-12-09 令和 2年12月 定例会-12月09日-04号

現在市内では下長地区の1か所のみが掲載されておりますが、今後シミュレーションなどによる浸水リスクを把握し、再度、災害防止に加え、事前防災減災につながる内水ハザードマップが不可欠だと考えます。  国土交通省不動産取引時において、水害ハザードマップにおける対象物件の所在地を事前に説明することを義務づける宅建業法を改正し、本年8月28日から施行されております。

八戸市議会 2020-03-12 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月12日-02号

次の94ページに参りまして、3目農業振興費は、18節の県営下長地区農地耕作条件改善事業負担金、次の95ページに参りまして、農業次世代人材投資事業補助金多面的機能支払交付金ワイン用ぶどう雨よけ施設等整備支援事業補助金など、4目農業経営振興センター費は、12節の農作業業務等委託料のほか、同センター管理運営に要する経費でございます。  

八戸市議会 2020-03-09 令和 2年 3月 経済常任委員会-03月09日-01号

次の120ページになりますけれども、3目農業振興費の3490万円の減額の主なものは、1節報酬では地域おこし協力隊員委嘱者数の減少とこれに関連する4節の共済費など不用見込み額減額するほか、19節負担金補助及び交付金では、県が実施する県営下長地区農地耕作条件改善事業及び県営下長西部地区農地耕作条件改善事業においてポンプ設備部分改修に変更したことによる減額と、前倒し実施による増額と、関連します2負担金

八戸市議会 2019-03-11 平成31年 3月 予算特別委員会-03月11日-01号

3目農業振興費は、次の96ページにわたりますが、1節の地域おこし協力隊員報酬、19節は県営下長地区、下長西部地区農地耕作条件改善事業負担金農業次世代人材投資――経営開始型――事業補助金、次の97ページに参りまして、多面的機能支払交付金が主なものでございます。  4目農業経営振興センター費は、13節の農作業業務等委託料のほか、同センター管理運営経費でございます。  

八戸市議会 2018-12-10 平成30年12月 定例会-12月10日-02号

一方、市川多賀台地区1万2017人、下長地区あるいは河原木日計地区は2万6525人、合わせると3万8542人ということで、はるかに根城地区よりは多いということでありますし、先ほどの再編実施計画の中で1次再編として、新大橋のかけかえに伴ってそれを今変更しようとしているという話でありました。  

八戸市議会 2017-03-02 平成29年 3月 経済協議会−03月02日-01号

農業委員会が委嘱します(2)農地利用最適化推進委員については、5地区に分け、それぞれ定数を定めておりますが、市川下長地区定数4人に対し5人、上長豊崎地区定数4人に対し5人、館・是川地区定数4人に対し5人、大館南浜地区定数4人に対し4人、南郷地区定数6人に対し6人の推薦、応募があり、合計では定数22人に対し、25人となってございます。  

八戸市議会 2016-07-21 平成28年 7月 経済協議会-07月21日-01号

同社は、一般用電気工作物調査業務電気工作物電気通信設備の設計、工事維持及び運用に関する業務を行っており、現在、下長地区八戸事業所を構えておりますが、津波リスク回避等の目的から、新たな拠点として北インター工業団地に移転するものであります。  分譲地は、八戸北インター工業団地-②号区画で、分譲面積は4543.02平米。契約日は平成28年7月8日付でございます。