8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

貝塚市議会 2019-11-28 11月28日-01号

亀岡弘明都市整備部長。 ◎都市整備部長亀岡弘明) ご答弁いたします。 まずは、空き家募集についてでございます。 本年4月1日現在において、市営住宅全体で募集可能な空き家は59戸となっております。このうち、建設後40年程度を経過した住宅が大半を占め、住宅内部の傷みも激しく、改修費用が増加する傾向にあります。また、4階・5階にあるエレベーターのない住宅では、過去の募集において応募倍率が低い状況です。

貝塚市議会 2019-09-09 09月09日-01号

亀岡弘明都市整備部長。 ◎都市整備部長亀岡弘明) ご答弁申し上げます。 先ほどのアライグマ対策連絡協議会というのは、貝塚市鳥獣被害防止対策協議会でよろしいですか。 ○議長真利一朗) 9番 田中 学議員。 ◆9番(田中学) 大阪府のアライグマ対策連絡協議会。 ○議長真利一朗) 亀岡弘明都市整備部長。 ◎都市整備部長亀岡弘明) 大阪府の協議会ですか。申しわけございません。

貝塚市議会 2019-06-17 06月17日-01号

亀岡弘明都市整備部長。 ◎都市整備部長亀岡弘明) 〔登壇食野雅由議員質問のうち、私からは質問番号1、橋本地区整備についてご答弁させていただきます。 市による金銭的な支援は考えておりませんが、地元からの要望を受け、先般、まちづくりに対する助成事業を行っている大阪都市整備推進センター現地を視察いただき、計画の概要について説明を行ったところです。 

貝塚市議会 2018-11-29 11月29日-01号

亀岡弘明上下水道部参与。 ◎上下水道部参与亀岡弘明) ご答弁いたします。 水門等閉鎖につきましては、大阪港湾局と締結いたしました水門等操作協定書に基づき、本市職員が通常6班に別れて現地にて行っております。 また、水門閉鎖時期は、潮位が高くなり、内陸部への逆流が認められ、浸水のおそれがあると判断した場合は直ちに閉鎖を行います。 ○議長田畑庄司) 15番 阪口 勇議員

  • 1